48:43 症例報告 左内側後頭頭頂葉病変で発症した poststroke dementia の 1 例 李 久美1) 松浦 真実2) 前田由布紀2) 山口 勝也2) 新谷 有里2) 高山 吉弘3) 要旨:左内側後頭頭頂葉病変で発症した poststroke Dementia の症例を報告する.患者は 73 歳の男性で,急性硬 膜下出血で 2 回血腫ドレナージ術を受けた直後,皮質下出血を発症しいちじるしい認知症になった.患者は中等度 の知能低下,いちじるしい記銘力障害,地誌的失見当識,遂行機能障害,自己認識(self-awareness)の障害のた め,それまで通りの自立した生活が送れなくなった.これら認知障害は,発症から 3 年間で進行しなかった.頭部 MRI では大脳実質や海馬に小病変の散在をみとめたが,視床に病変はなく前頭葉や内側側頭葉のいちじるしい萎縮 はなかった.本例は左内側後頭頭頂葉の認知機能における重要な役割を示唆している. (臨床神経,48:43―47, 2008) Key words:poststroke dementia,左内側後頭頭頂葉病変,血腫,前頭葉症候群 出現.翌日受診し血腫の増大に対し二度目の血腫ドレナージ はじめに を受けたところ,その直後より見当識障害や記銘力障害など の高次機能障害を示すようになった.頭部 MRI では新たに左 脳血管障害後の認知症発症の機序は一様ではなく,脳血管 内側後頭頭頂葉領域に皮質下血腫の発症をみとめた.保存的 障害後に発症するあらゆるタイプの認知症を poststroke De- 治療のみで 11 月某日に退院,12 月某日リハビリテ―ション 1) mentia(PSD)と呼ぶことが提唱されている .PSD を発症し 目的で当クリニックを受診した. やすいのは,発症時に障害が重いもの,再発したもの,テント 初診時,四肢の運動機能にめだった異常はなかった.Mini- 上や左半球や前大脳動脈と後大脳動脈領域を損傷したもの, Mental State Examination(MMSE)は 20 点,コース立方体 多発性病変であるものなどであるが,限局した脳損傷で発症 は IQ 57 と低下,数唱は順唱が 6 桁で逆唱が 2 桁,三宅式記銘 する可能性も指摘されている.われわれの症例では,左内側後 力検査は有関係対 3-3-2 で無関係対 0-0-0 と注意と記銘力の障 頭頭頂葉の損傷が認知症の発症に直接関与したものと思われ 害をみとめ,図形模写は不良で構成失行がうたがわれた.言語 た.本例は左内側後頭頭頂葉領域の認知機能における重要な については語想起の障害があった.線分二等分,図形抹消テス 役割を示唆するものと考え,文献的考察を加えて報告する. トで半側空間無視はみとめず,四肢や顔面の失行はなかった. 日常生活では,自発的に行動できない ,判断できない ,な 症 例 ど遂行機能障害が顕著で,身内や親しい人が訪ねて来ても無 関心だった.地誌的失見当識のため自宅のトイレにもしばし 73 歳男性,右きき. ば迷った.直前にみたり聞いたりしたことも忘れるため電話 既往歴:特記すべきことなし. 番ができずテレビ番組も理解できなかった.2006 年 7 月再評 家族歴:長姉と弟が アルツハイマー病のうたがい ,次姉 価を実施した.妻によると,この頃は自宅のトイレにあまり迷 がくも膜下出血. 現病歴:普通高校卒業.高校卒業後は時計バンドの卸売業 わなくなり客にいくらか愛想良く振舞えるようになっている とのことであった. を経営.発症 1 年前に仕事は引退したが発症直前まで不動産 現症:身長 164cm,体重 59kg,血圧 142! 86mmHg.胸部レ の管理をし,趣味のゴルフには月に 3〜4 回車を運転して出か ントゲン,心電図に異常なし.一般身体所見では,左側頭頂部 けていた.几帳面なうえ世話好きでゴルフ仲間の世話役だっ に手術によると思われる骨の小陥没をみとめる.胸部聴診所 た.2003 年 8 月某日飲酒後に路上で転倒し頭部打撲,急性硬 見に異常なし.神経学的評価では対座法では視野欠損は明ら 膜下血腫を発症し 10 月某日血腫ドレナージを受けた.その後 かでなく,その他の脳神経にも異常所見はみとめなかった.四 も病前と変わりなく過ごしていたが,11 月某日夜,強い頭痛 肢に麻痺や失調はなく歩行障害もなかった.深部腱反射は右 1) 東京都リハビリテーション病院〔〒131―0034 東京都墨田区堤通 2―14―1〕 医療財団法人新誠会 たいとう診療所〔〒111―0041 東京都台東区元浅草 1―6―17〕 3) 武蔵嵐山病院〔〒355―0212 埼玉県比企郡嵐山町太郎丸 135〕 (受付日:2007 年 5 月 22 日) 2) 48:44 臨床神経学 48巻1号(2008:1) Fi g.1 Hypo pe r f us i o ni nt hewho l ebr a i n, pa r t i c ul a r l yi nt hel e f tt e mpo r a la ndpa r i e t a lr e gi o ns , wa s vi s i bl eo n123I I MPSPECT i ma ge s . で亢進.感覚障害はなく自律機能障害もみとめなかった. 数唱は順唱が 6 桁,逆唱が 3 桁,三宅式検査は有関係対が 2- 検査所見:血算に異常なし.生化学では総コレステロール 4-3, 無関係対が 0-0-0 で,発症後まもない時期の評価結果とほ 値の軽度上昇をみとめる他に異常なし.凝固系,甲状腺機能に ぼ同じであった.serial 7ʼs もきわめて不良で,作業記憶はいち 異常をみとめない.2005 年 2 月某日の 123I IMP SPECT では, じるしく障害されていた.WMS-R の言語性記憶指標は 54, 大脳半球広範囲,とくに左側頭葉と頭頂葉にいちじるしい血 Rivermead Behavioral Memory Test の標準プロフィールは 流低下をみとめた(Fig. 1) .2006 年 7 月某日に撮影された頭 0! 25 で,言語性記銘力,非言語性記銘力ともにいちじるしく 部 MRI では左内側後頭頭頂葉に T1 強調画像で低信号,T2 障害されていた.Rey Auditory-Verbal Learning Test では総 強調画像で高信号の病変をみとめた (Fig. 2) .この病変は左の 再生数 7! 75 で,一回目から五回目まで 0-1-2-2-2 と学習効果を 帯状回後部,上頭頂小葉の皮質を巻き込み,後頭葉の白質にお みとめなかった.干渉後再生数 2, 遅延再生 0 に対して,再認 よんでいた.この他,両側前頭葉に硬膜下血腫,側脳室後角周 数は 6 と比較的良好であった.自伝的記憶については,遠隔記 囲に軽度の PVL,右前頭葉や左下側頭葉皮質下白質,両側側 憶 検 査 や Autobiographical Memory Interview3)で 評 価 し た 頭葉内側に小病変の散在をみとめた.前頭葉や側頭葉の顕著 ところ,意味記憶もエピソード記憶も顕著に障害されていた. な萎縮はなかった. また,保続や作話をみとめた. 高次機能検査:2006 年 7 月から 8 月におこなった再評価 の結果を示す (Table 1) .礼節は保たれ診察には協力的であっ 考 察 たが,患者は自分から話すことはなく質問への応答は言葉少 なで病識は乏しかった. Self-Awareness of Deficits Interview2) PSD 発症の頻度は community-based study では約 3 割,脳 ではいちじるしい自己認識(self-awareness)の障害をみとめ 血管障害の既往のない人にくらべると約 4〜6 倍,Hospital- た.時間の見当識障害があり,一般的知能評価では WAIS-R based Study では約 6〜30% であり,認知症発症までの期間 の知識,数唱,類似,絵画完成,符号課題を施行,推定 IQ は脳血管障害を発症して半年から一年以内がもっとも多い1). は 76 であった.Trail making A は 402 秒といちじるしく延 臨床経過には,認知障害が階段状に進行する純粋な脳血管障 長,Trail making B やハノイの塔は不可,語想起はカテゴリー 害型,緩徐な進行に階段状の悪化が加わった変性疾患混在型 (野菜)でも最初の音(か)からでも 1 分間に 3 ときわめて不 などがある4).発症の危険因子には,加齢,低い教育水準,発 良,Rey-Osterrieth の図の模写も稚拙で,注意や遂行機能のい 症前の認知機能障害,高血圧,糖尿病,心房細動,虚血性心疾 ちじるしい障害をみとめた.前頭葉機能検査では抽象的思考 患の他,けいれん発作や敗血症,不整脈,うっ血性心不全と を評価する 類似性 の成績は良好であったが,柔軟性や抑 いった脳の虚血をきたしやすい病態をみとめること,脳血管 制・切換を評価する項目の成績は不良であった.記憶もいち 障害の既往,飲酒,喫煙などがある.silent infarcts,global じるしく障害されていた.記憶検査の結果を Table 2 に示す. cerebral atrophy,両側内側側頭葉萎縮,白質病変といった画 左内側後頭頭頂葉病変で発症した poststroke dementia の 1 例 48:45 Fi g.2 T2 we i ght e di ma ge s( 1 . 5 T, TR4 , 2 0 0 ms , TE1 0 5 ms )i nJ ul y2 0 0 6de mo ns t r a t i ngs ubc o r t i c a lhe ma t o mai nt hel e f tme di a lo c c i pi t o pa r i e t a lr e gi o ni nvo l vi ngt hel e f tpo s t e r i o rc i ngul a t egyr usa nd s upe r i o rpa r i e t a ll obul e . Tabl e 1 Thepa t i e nt ' sr e s ul t so nt heWe c hs l e rAdul tI nt e l l i ge nc e Sc a l e Re vi s e d( WAI SR) ,t he Tr a i lma ki ng Te s t ( TMT) , a ndt heFr o nt a lAs s e s s me ntBa t t e r y( FAB) WAI SR TMTA FAB s c a l e ds c o r eI nf o r ma t i o n Di gi ts pa n 6 7 Si mi l a r i t i e s Pi c t ur ec o mpl e t i o n Di gi ts ymbo l pr o ba bl eFI Q 6 9 3 7 6 Si mi l a r i t i e s Wo r df l ue nc y Lur i aha nds e que nc e Co nf l i c t i ngi ns t r uc t i o ns Go / no go Gr a s pi ngbe ha vi o r 4 0 2s e c 3 / 3 0 / 3 0 / 3 1 / 3 0 / 3 3 / 3 Tabl e 2 Thepa t i e nt ' sr e s ul t so nme mo r yt e s t s a WMSR Ve r ba lMQ bRAVL T Li s tA c ROCFT Li s tB De l a ye dr e c a l l Re c o gni t i o n Co py 2 0 6 1 4 I mme di a t er e c a l l St a nda r dpr o f i l e Sc r e e ni ngs c o r e 0 0 0 dRBMT e 3 ) AMI 3 ) Que s t i o nna i r eo npubl i ce ve nt s a We c hs l e r 1) 5) 像所見をみとめることが多く ,病理学的には small vessel disease による皮質下の虚血性変化が深く関連すると考えら れている6). 本例のばあい,PSD 発症の危険因子として認知症の家族 歴,加齢,頭部打撲,穿頭術が挙げられる.MRI 画像所見で 5 4 0 1 2 2 2 Chi l dho o d Ea r l ya dul tl i f e Re c e ntl i f e 5 0 ' s 3 / 1 9 4 / 1 5 0 / 1 9 3[ 5 ] / 5 6 0 ' s 7 0 ' s 8 0 ' s 9 0 ' s 2[ 2 ] / 5 0[ 3 ] / 5 0[ 0 ] / 5 0[ 0 ] / 5 Me mo r y Sc a l e Re vi s e d, bRe y Audi t o r yVe r ba l Le a r ni ngTe s t ,cRe yOs t e r r i e t hCo mpl e xFi gur eTe s t ,dRi ve r me a d Be ha vi o r a lMe mo r y Te s t ,eJ a pa ne s eve r s i o no fAut o bi o gr a phi c a l me mo r yi nt e r vi e w, [] : r e s po ns ewi t hc ue s . 48:46 臨床神経学 48巻1号(2008:1) Binswanger 病のようないちじるしい脳室周囲の白質病変所 をきたさないが9)〜12),本例は,これらの部位の損傷と共に, 見はみとめなかった.穿頭術が直接契機となった皮質下出血 dorsal limbic pathway と occipitofrontal fasciculus の 両 方 あ や,前頭葉や深部灰白質に比較的多くみとめた silent lacuna るいはどちらか一方の前頭前神経回路が左側で損傷される infarcts は,amyloid angiopathy 等 の small vessel disease の と,重篤な前頭葉症候群を合併して認知症となる可能性を示 可能性を示唆する.small vessel disease では前頭葉が障害さ 唆している. れやすいことから7),本例でも以前から前頭葉機能が低下して 文 いた可能性があるが,少なくとも日常生活においてまったく 支障がなかった.National Institute of Neurological Disorders and Stroke-Association Internationale pour la Recherche et 献 1)Leys D, Henon H, Mackoviak-Cordoliani M-A, et al: Poststroke dementia. Lancet Neurol 2005; 4: 752―759 lʼEnseignement en Neurosciences(NINCDS-AIREN)の脳血 2)Fleming JM, Strong J, Ashton R: Self-awareness of defi- 管性認知症の診断基準では脳血管障害発症から認知症発症ま cits in adults with traumatic brain injury : how best to での期間を 3 カ月以内としている8).本例の認知症発症は二度 measure? Brain Injury 1996; 10: 1―15 目の血腫ドレナージ後の皮質下出血発症直後であり,経過と しては純粋な脳血管障害型であった.NINCDS-AIREN の診 断基準の下位分類で本例は hemorrhagic dementia に相当す ると思われる.局在する病変部位が発症にかかわったという 点で,single strategic infarct dementia に類する発症機序が 3)大竹浩也,藤井俊勝:記憶障害の評価.神経心理学評価ハ ンドブック,田川皓一 編,14 章,西村書店,東京,2004, pp 129―140 4)Pasquier F, Leys D: Why are stroke patients prone to develop dementia? J Neurol 1997; 244: 135―142 推測される.本例の損傷部位は,限局病変で認知症をきたす病 5)Barba R, Martinez-Espinosa S, Rodriguez-Garcia E, et al: 変部位として従来報告されている,優位半球の角回,下内側側 Poststroke Dementia Clinical Features and Risk Factors. 頭葉から内側前頭葉の領域,視床,内包膝部,尾状核1)のいず Stroke 2000; 31: 1494―1501 れでもなかった. 6)OʼBrien JT, Erkinjuntti T, Reisberg B, et al: Vascular cog- 本例のいちじるしい記憶の障害は,記憶の重要な神経回路 nitive impairment. Lancet Neurology 2003; 2: 89―98 である Papez の回路の一部を成す左脳梁膨大後部皮質とそ 7)Ishii N, Nishihara Y, Imamura T: Why do frontal lobe syn- の周辺部位の損傷によりひきおこされたものと考えた9)〜12). dromes predominate in vascular dementia with lacunes? 脳梁膨大後部皮質周囲で記憶を障害する可能性がある損傷部 Neurology 1986; 36: 340―345 位には,帯状回と海馬を結ぶ帯状束,または脳梁膨大後部皮質 8)Roman GC, Tatemichi TK, Erkinjuntti T, et al: Vascular そのもの,あるいは海馬―視床または海馬―前頭葉基底部を dementia: Diagnostic criteria for research studies. Report 結ぶ脳弓がある9).本例の損傷部位は,これらのうち帯状束と of the NINDS-AIREN International Workshop. Neurology 左脳梁膨大後部皮質を巻き込んでいた.本例の記銘力障害の 特徴は,想起 (retrieval) の障害が優位な前頭葉型,固定 (consolidation)の障害が優位な側頭葉型というよりも獲得(acqui13) sition)の障害が優位な間脳型であった .右脳梁膨大後部皮 質の病変では方向感覚の障害による地誌的失見当識が報告さ れているが14)15),本例の地誌的失見当識は景色が覚えられな いか思い出せないといった健忘性機序によるものであった. 本例でみとめたいちじるしい作業記憶や遂行機能の障害, 1993; 43: 250―260 9)Valenstein E, Bowers D, Verfaellie M, et al: Retrosplenial amnesia. Brain 1987; 110: 1631―1646 10)高山吉弘,加茂久樹,大川義弘ら:脳梗塞による Retrosplenial amnesia の一例.臨床神経 11)片井 1991;31:331―333 聡,丸山哲弘,橋本隆男ら:Retrosplenial amnesia を 呈 し た 脳 梗 塞 の 一 例.臨 床 神 経 1992;32:1281― 1287 病識の乏しさは前頭葉症候群の特徴であり,通常,前頭前皮質 12)Rudge P, Warrington EK: Selective impairment of mem- あるいは前頭前皮質と他の皮質を結ぶ前頭前神経回路の損傷 ory and visual perception in splenial tumors. Brain 1991; でひきおこされる16).本例でいちじるしい認知障害発症の契 114: 349―360 機となった病変は,脳梁膨大後部皮質や帯状回後部皮質下で 13)Bauer RM, Grande L, Valenstein E: Amnesic disorders. In は脳梁膨大後部皮質や帯状回後部皮質と前頭前皮質を結ぶ Clinical Neuropsychology, 4th ed, ed by Heilman KM, Va- dorsal limbic pathway を,また後頭葉皮質下では後頭葉皮質 lenstein E, Oxford University Press, New York, 2003, と前頭前皮質を連絡する occipitofrontal fasciculus を巻き込 pp 495―573 んでいた.occipitofrontal fasciculus の役割は知られていな 14)Farah MJ: Disorders of Visual-spatial perception and cog- い.dorsal limbic pathway は, 遂行機能の中でもとくに作業記 nition. In Clinical Neuropsychology, 4th ed, ed by Heilman 憶に重要な役割を果たしていると推測される中部背外側前頭 KM, Valenstein E, Oxford University Press, New York, 前皮質との連絡を主として担う他,パーソナリティーの維持 2003, pp 146―160 に重要であると推測される前頭葉眼窩面皮質との連絡も担っ 15)Takahashi N, Kawamura M, Shiota J, et al: Pure topo- ており,遂行機能におけるその役割は重要である17).通常,脳 graphic disorientation due to right retrosplenial lesion. 梁膨大後部皮質や帯状回後部皮質に限局する損傷では認知症 Neurology 1997; 49: 464―469 左内側後頭頭頂葉病変で発症した poststroke dementia の 1 例 16)Cummings JL: Frontal-Subcortical Circuits and Human 48:47 frontal cortex and functional observations. In Principles Behavior. Arch Neurol 1993; 50: 873―880 of frontal lobe function, ed by Stuss DT, Knight RT, Ox- 17)Petrides M, Pandya DN: Association pathways of the pre- ford University Press, New York, 2002, pp 915―950 Abstract A case of poststroke dementia after the left medial occipitoparietal lesion Kumi Lee, M.D.1), Yuhki Maeda, RST2), Yuri Shintani, ROT2), Mami Matsuura, ROT2), Katsuya Yamaguchi, RST2)and Yoshihiro Takayama, M.D.3) 1) Tokyo Metropolitan Rehabilitation Hospital 2) Shinsei-kai Taitoh Clinic 3) Musashiarashiyama Hospital We report herein a patient of poststroke dementia (PSD) following left medial occipitoparietal hemorrhage triggered by drainage of an acute traumatic subdural hematoma. The patient, an independent 73-year-old man, became dependent due to dementia. Cognitive dysfunction was characterized by moderately decreased IQ, severe memory disturbances, topographical disorientation, executive dysfunction and loss of self-awareness. Cognitive dysfunction has not advanced for 3 years. Hypo-perfusion in the whole brain, particularly in the left temporal and parietal regions, was visible on 123I-IMP SPECT images. Magnetic resonance imaging demonstrated damage to the left posterior cingulate cortex, cingulate bundle, superior parietal lobule and subcortical region of the occipital lobe. The fornix was spared. Some subcortical small spotted lesions were detected, but periventricular lucency was not prominent. Structures known to be important in memory but spared by the lesion included the thalamus and basal forebrain. Small spotted subcortical lesions were detected in bilateral hippocampi, which are also known to be important in memory, but these were probably silent lesions. This case suggested that dementia is brought on by the lesion of the left posterior cingulate bundle and retrosplenial cortex causing amnesia by disrupting the cingulate-hippocampal connection or the retrosplenial cortex itself, with the lesion of the left occipitoparietal subcortex causing frontal dysfunction by disrupting the dorsal limbic pathway and occipitofrontal fasciculus of the prefrontal circuits. (Clin Neurol, 48: 43―47, 2008) Key words: poststroke dementia, left medial occipito-parietal lesion, hemorrhage, frontal lobe syndrome