60:206 症例報告 脳生検で診断し得た多発脳出血を伴った 血管内大細胞型 B 細胞リンパ腫の 1 例 矢浦 一磨1) 渡辺 源也1)* 中村 貴彬1) 突田 健一1) 鈴木 博義2) 鈴木 靖士1) 要旨: 症例は 53 歳女性,左上肢の間代性痙攣を認め入院した.頭部 MRI で大脳に複数の FLAIR 高信号,磁化 率強調画像(susceptibility-weighted imaging; SWI)で多発する微小な低信号病変が見られ,抗痙攣薬の内服を開 始した.しかし痙攣発作が再発し,頭部 MRI で大脳にさらに SWI 低信号の病変が新規に出現したため,脳生検し, 出血を伴った血管内大細胞型 B 細胞リンパ腫(intravascular large B-cell lymphoma; IVLBCL)と診断した.IVLBCL は典型的な多発梗塞性病変だけでなく出血性病変でも IVLBCL を鑑別疾患の一つとして列挙する必要がある. (臨床神経 2020;60:206-212) Key words: 血管内大細胞型 B 細胞リンパ腫(IVLBCL),血管内リンパ腫(IVL),磁化率強調画像(SWI),脳生検, 脳出血 はじめに 側肺野に多数の結節病変を指摘され,5 月中旬,当院に転院 した. 血管内大細胞型 B 細胞リンパ腫(intravascular large B-cell 一般身体所見:身長 153 cm,体重 48.8 kg,体温 36.8°C, lymphoma; IVLBCL)は悪性リンパ腫にも関わらず,リンパ節 血圧 114/78 mmHg,脈拍 66/ 分・整,SpO2 98%(room air), の腫脹を伴わずに節外臓器の微小血管内に充満した腫瘍細胞 頭痛なく,呼吸音は清,皮疹を認めず,表在リンパ節は触知 が閉塞性に進展していく疾患である 1).主に中枢神経症状と しなかった. 皮膚症状を呈するとされ,中枢神経症状は脳梗塞様症状が多 神経学的所見:意識清明で,共同偏視や構音障害などの脳 いとされているが,症状・画像共に特異的所見に乏しく診断 神経障害は認めなかった.運動系,感覚系に異常所見はなく, に難渋することが多い 2).今回我々は痙攣と意識障害で発 協調運動障害は認めず,深部腱反射もすべて正常であった. 症し,大脳全域に磁化率強調画像(susceptibility-weighted 入院時検査所見:血液検査では,白血球 5,600/μl(好中球 imaging; SWI)で低信号の病変が多発し,脳生検で出血を伴っ 67.2%,リンパ球 22.0%,異型リンパ球 0%),Hb 12.2 g/dl, た IVLBCL と確定診断した 1 例を経験したので報告する. 血小板 18.9 × 104/μl と正常範囲内で,LDH 510 IU/l,可溶性 IL-2 受容体(soluble Interleukin-2 Receptor; sIL-2R)が 1,687.8 症 例 U/ml と上昇していた.赤沈の 1 時間値が 78 mm,CRP 1.7 mg/dl と軽度炎症反応上昇を認めた.各種自己抗体,腫瘍マーカー, 症例:53 歳,女性 感染症関連は全て陰性であった.髄液検査では蛋白 47 mg/dl 主訴:意識障害,左上肢の痙攣 と軽度上昇していたが,細胞数 2/μl(単核球 100%),sIL-2R 既往歴:更年期障害. 200 U/ml 未満,IgG index 0.55 と正常範囲内で,細胞診は Class I 家族歴:特記事項なし. であった. 現病歴:2018 年 4 月中旬に自宅内で 10 秒程度の意識消失 入院後経過:第 1 病日,痙攣に対して前医で投与されてい を認めた.4 月下旬に左顔面から左上肢にかけて間代性痙攣 たレベチラセタム 1,000 mg/ 日を継続した.第 4 病日に頭部 を認め,近医へ救急搬送された.受診時,痙攣は持続してい MRI を施行し,左前頭葉皮質・皮質下,右弁蓋部~中心溝周 たために,抗痙攣薬を投与し痙攣は頓挫した.頭部 CT と MRI 囲,右小脳半球に T2 強調像と FLAIR で高信号病変,SWI で で両側大脳に複数の病変を認め(Fig. 1A),胸部単純 CT で両 は病変内部に多数の点状低信号病変を認め,多発微小出血を *Corresponding author: 国立病院機構仙台医療センター脳神経内科〔〒 983-8520 宮城県仙台市宮城野区宮城野 2 丁目 11 番 12 号〕 1) 国立病院機構仙台医療センター脳神経内科 2) 国立病院機構仙台医療センター病理診断科 (Received September 23, 2019; Accepted December 14, 2019; Published online in J-STAGE on February 26, 2020) doi: 10.5692/clinicalneurol.cn-001373 脳生検で診断し得た多発脳出血を伴った血管内大細胞型 B 細胞リンパ腫の 1 例 60:207 Fig. 1 Brain CT. CT of previous hospital (A) shows low-density lesions in the left frontal lobe and the right opercular part. CT on the 14th hospital day (B) shows high-density lesion in the left temporoparietal lobe. CT on the 36th and 52th hospital day (C, D) show expanding low-density lesions. 伴った急性期~亜急性期疾患を疑った(Fig. 2A,B) .DWI では が,検査の同意を取得できなかったため,ランダム皮膚生検 右中心溝周囲の病変にのみ中心部に高信号を認めた(Fig. 2C) . や骨髄生検を施行できなかった.第 51 病日に再入院時と類似 ガドリニウム造影 MRI では造影効果を示さず,MRA でも異 した口角の痙攣が二度出現したため,ラコサミド 100 mg/ 日 常所見を認めなかった(Fig. 2D~F).第 14 病日に頭部 CT を を追加した.頭部 CT では低吸収域が拡大しており(Fig. 1D), 施行し,右側頭頭頂葉に新規出血を認めた(Fig. 1B).また, 頭部 MRI では,既存信号の拡大と左側頭葉に FLAIR 高信号, 胸部単純 CT では両肺野全体に斑状多発性病変があり,肉芽 SWI 低信号の新規病変を認めた(Fig. 4A, B).DWI では同部 腫性疾患や悪性リンパ腫,転移性肺腫瘍を疑った.第 22 病日 位に高信号を認め,ADC でも高信号を伴っていることから脳 に気管支肺胞洗浄と経気管支肺生検を施行し,CD4/CD8 が 浮腫の存在が考えられた(Fig. 4C).ガドリニウム造影 MRI 2.17(基準域;0.40~2.30)と正常範囲内で,肺組織に明らかな では右前頭葉底部外側に造影効果を示していた(Fig. 4D, E). 異型細胞は認められなかった.第 24 病日に左顔面に痙攣発作 数日間で急速に意識障害が悪化し,早急な診断が必要であっ が出現したため,レベチラセタム 2,000 mg/ 日に増量し,頭部 たため,第 64 病日に右前頭葉底部外側の造影効果を示した新 CT,MRI を再検したが,新規病変は認めなかった(Fig. 1C, 規病変から生検した.生検検体は肉眼的に暗褐色調で,浮腫 Fig. 3A, B).その後は痙攣発作なく経過したため,第 38 病日 状であった(Fig. 5A).組織学的には多数の出血性巣と組織の に退院した.しかし,第 40 病日に自宅で意識レベルが低下 粗鬆化がみられた(Fig. 5B).強拡大では,血管内に大型で し,応答がないため救急搬送された.来院時,JCS 10 程度の N/C 比が非常に高く,核異型の高度なリンパ球様細胞が散見 意識障害と両側口角の痙攣を認め,ジアゼパム 10 mg を静注 された(Fig. 5C).CD20 陽性,CD5 陽性,CD3 陰性で,脳実 後に痙攣は頓挫した.意識障害が残存したため,レベチラセ 質内には浸潤が認められないことより(Fig. 5D~F),大細胞 タム 3,000 mg/ 日に増量され再入院した.IVLBCL が疑われた 型 B 細胞リンパ腫の細胞像を示す IVLBCL の病理診断となっ 60:208 臨床神経学 60 巻 3 号(2020:3) Fig. 2 Brain MRI on the fourth hospital day. FLAIR image (Axial, 1.5 T, TR = 8,000 ms, TE = 89 ms, TI = 2,500 ms) (A) shows high-intensity lesions in the left frontal lobe and the right opercular part, and susceptibility-weighted imaging (SWI) (Axial, 1.5 T, TR = 49 ms, TE = 40 ms) (B) shows lowintensity lesions in the same area. Moreover, SWI shows low-intensity lesions in the left temporal lobe, no change of FLAIR image in the same area. DWI shows high-intensity lesions in the right opecular part (C). T1-weighted image (T1WI) (Axial, 1.5T, TR = 514 ms, TE = 12 ms) (D) and Gadolinium-enhanced T1WI (E) donʼt show enhanced lesion. MRA image doesnʼt show abnormal finding (F). Fig. 3 Brain MRI on the 24th hospital day. FLAIR image (Axial, 1.5 T, TR = 10,000 ms, TE = 100 ms, TI = 2,650 ms) (A) shows new high-intensity lesions in the right temporoparietal lobe, and susceptibility-weighted imaging (SWI) (Axial, 1.5 T, TR = 48 ms, TE = 40 ms) (B) shows new low-intensity lesions in the same area. 脳生検で診断し得た多発脳出血を伴った血管内大細胞型 B 細胞リンパ腫の 1 例 60:209 Fig. 4 Brain MRI on the 58th hospital day. FLAIR image (Axial, 1.5 T, TR = 10,000 ms, TE = 100 ms, TI = 2,650 ms) (A) shows new high-intensity lesions in the left temporal lobe and expanding high-intensity lesions, and susceptibility-weighted imaging (SWI) (Axial, 1.5 T, TR = 48 ms, TE = 40 ms) (B) shows expanding low-intensity lesions. DWI shows high-intensity lesion in the same area (C). T1-weighted image (T1WI) (Axial, 1.5 T, TR = 450 ms, TE = 12 ms) (D) and Gadolinium-enhanced T1WI (E) show enhanced lesion in the right frontal lobe base. We performed brain biopsy from the enhanced lesion (arrow). た.加えて脳表髄膜内に層状の壁肥厚と高度の内腔狭搾を示 本症例で見られた意識障害や痙攣発作は典型的な症状と考察 す静脈と考えられる血管が散見された(Fig. 6A).肥厚した壁 される 3). 内には免疫染色で IVLBCL と考えられる細胞の浸潤が認めら IVLBCL の中枢神経病変の検出には MRI が有用ではあるが, れた(Fig. 6B~D).第 72 病日に当院血液内科へ転科し,神 特異的な所見はなく,多彩な画像所見を示しうる 4).Yamamoto 経学的予後の改善を見込めないため,化学療法を行わず緩和 らの報告によると IVLBCL に特徴的な画像所見として,梗塞 ケアの方針となった.第 73 病日からデキサメタゾン 6.6 mg/ 性病変,非特異的白質病変,造影効果を示す髄膜病変,腫瘤 日を開始したが,意識状態は変わらず,第 90 病日に緩和ケア 様病変,橋の T2 高信号病変を強調している 5).本症例では, 病院へ転院した. 上記の特徴的な病変は全て認められなかったが,SWI で低信 号を示す点状病変が皮質部分に多数見られ微小出血と考えら 考 察 れた. IVLBCL に伴う頭蓋内出血性病変はいくつか報告例があ IVLBCL はリンパ腫細胞が小血管内で増殖,閉塞性に進展 る 6)~14).その多くは神経脱落症状を伴う比較的大きな出血で していくことで全身に多彩な症状を呈する疾患で,中枢神経 あり動脈性と推察されるが,津田らが本症例と類似した SWI 症状や皮膚症状を発症する頻度が高い 1)2).特に中枢神経症状 低信号の多発病変を伴った症例を報告している 14).痙攣で発 は,認知機能障害や血管支配に一致しない脳梗塞様病変によ 症し,局所神経脱落症状はなく,急速に進行し,ステロイド る神経脱落症状が多い.IVLBCL の 654 例で神経症状を調査 療法への不応を示しており,臨床経過も本症例と類似してい した報告によると,42%に中枢神経症状を認め,頻度が高い るが,病理学的な検索がなかった.本症例ではこれまで評価 症状は認知機能障害が 60%,片麻痺が 22%,痙攣が 13%で, し得なかった IVLBCL における SWI 低信号域の病理学的所見 60:210 臨床神経学 60 巻 3 号(2020:3) Fig. 5 Pathological findings of the brain biopsy. Macroscopic finding of the biopsy specimen is soft and edematous with brownish discoloration (A). Microscopic examination of the biopsy specimen shows multiple small foci of hemorrhages in the superficial layer and spongiosis of the parenchyma suggesting cerebral edema (B; Elastica-Masson staning, bar = 500 μm). Large atypical lymphocytes (arrow) are present in the capillary lumina in the leptomrninges (C; Hematoxylin and Eosin staining, bar = 20 μm). Those atypical lymphocytes are labeled by CD20 immunostaining (D, bar = 20 μm) and CD5 (E, bar = 20 μm) immunostaining, and not by CD3 immunostaining (F, bar = 20 μm), which is compatible with that of intravascular B cell lymphomas. Fig. 6 Histological findings of the leptomeningeal vessels. The wall of a vein (arrow) in the leptomeninges adjacent to arteriole (a) shows marked wall thickening and stenosis with infiltration by the CD20 and CD5 positive, CD3 negative cells (A; Elastica-Masson staning, B; CD20 immunostaining, C; CD5 immunostaining, D; CD3 immunostaining, bar = 20 μm). Extravascular invasion of the lymphoma cells is not identified. 脳生検で診断し得た多発脳出血を伴った血管内大細胞型 B 細胞リンパ腫の 1 例 文 を確認することができた. 60:211 献 一般的に IVLBCL の病理学的所見として,小血管内腔にお ける腫瘍性細胞の増殖と,大脳半球皮質から白質にわたる血 管支配に一致しない多発性の梗塞,壊死を認める .本症例 15) の病理学的所見では,小血管内腔に大型異型を示すリンパ球 が見られる点は典型的だが,脳表髄膜および皮質に出血性変 化を伴った壊死性病変を認めた点は非典型的と考察される. また,多くの IVLBCL では血管壁や血管外に腫瘍細胞は浸潤 しないと考えられているが,一部,腫瘍細胞が血管壁や周囲 組織に浸潤した既報告例もあり 15),本症例でも静脈壁にリン パ腫細胞が浸潤している所見を認めた.以上から,リンパ腫 細胞が静脈壁に浸潤し,内腔を狭窄させ,末梢の毛細血管や 細静脈で血液の鬱滞が生じた結果,脳静脈血栓症と同様の機 序で還流障害が生じ,脳表髄膜や皮質で浮腫や出血が多発し たと推測される. 本症例の頭部 MRI で FLAIR 高信号病変と SWI 多発点状低 信号病変が併存している部位では SWI 低信号病変が先行し て出現し,その後に FLAIR 高信号病変が見られた.その機序 は上記病理所見で示唆した通り,細動静脈内腔に異型リンパ 球が閉塞し,出血病変が出現,徐々に周囲の組織に浮腫性変 化または静脈性梗塞が生じたと推測され,FLAIR の病変より も SWI で示唆される多発点状病変の増加が IVLBCL の病勢を 早期から反映している可能性がある.FLAIR 高信号に先行し て SWI 低信号が多数出現した場合には IVLBCL も鑑別する必 要がある. 結 語 今回,我々は多発脳出血を伴った IVLBCL の 1 例を経験し た.IVLBCL は出血症状を呈することがあるため,典型的な 多発梗塞性病変だけでなく出血性病変でも IVLBCL を鑑別疾 患の一つとして列挙する必要がある.IVLBCL は治療可能な 疾患であり,出血合併例でも早期の全身検査および生検に よって確定診断し,効果的に治療介入することが重要である. 謝辞:脳生検を施行して頂きました国立病院機構仙台医療センター 脳神経外科 上之原広司先生に深謝いたします. ※著者全員に本論文に関連し,開示すべき COI 状態にある企業, 組織,団体はいずれも有りません. 1)Shimada K, Kinoshita T, Naoe T, et al. Presentation and management of intravascular large B-cell lymphoma. Lancet Oncol 2009;10:895-902. Ferreri AJ, Campo E, Seymour JF, et al. Intravascular 2) lymphoma: clinical presentation, natural history, management and prognostic factors in a series of 38 cases, with special emphasis on the ‘cutaneous variant’. Br J Haematol 2004;127: 173-183. Fonkem E, Dayawansa S, Stroberg E, et al. Neurological 3) presentations of intravascular lymphoma (IVL): meta-analysis of 654 patients. BMC Neurol 2016;16:9. Williams RL, Meltzer CC, Smirniotopoulos JG, et al. Cerebral 4) MR imaging in intravascular lymphomatosis. AJNR Am J Neuroradiol 1998;19:427-431. Yamamoto A, Kikuchi Y, Homma K, et al. Characteristics of 5) intravascular large B-cell lymphoma on cerebral MR imaging. AJNR Am J Neuroradiol 2012;33:292-296. Ganguly S. Acute intracerebral hemorrhage in intravascular 6) lymphoma. A serious infusion related adverse event of rituximab. Am J Clin Oncol 2007;30:211-212. Xia C, Lang SY, Li XM, et al. Intravascular lymphomatosis with 7) recurrent cerebral hemorrhages. Neurol India 2009;57:817-819. 8)Passarin MG, Wen PY, Vattemi E, et al. Intravascular lymphomatosis and intracerebral haemorrhage. Neurol Sci 2010;31:793-797. Marino D, Sicurelli F, Cerase A, et al. Fulminant intravascular 9) lymphomatosis mimicking acute haemorrhagic leukoencephalo­ pathy. J Neurol Sci 2012;320:141-144. Haninger DM, Davis TA, Parker JR, et al. Intravascular Large 10) B-Cell lymphoma presenting as acute hemorrhagic cerebral infarct with delirium. Ann Clin Lab Sci 2013;43:305-310. Jethwani DP, Yadav R, Chickabasaviah YT, et al. A 58-year-old 11) lady with progressive neurological syndrome: Presence of an intravascular lymphoma. Neurol India 2015;63:225-229. Suzuki Y, Tanaka H, Suyama K, et al. Secondary central nerve 12) system lymphoma with intratumoral hemorrhage suggested as intravascular lymphoma by autopsy: A case report. J Clin Med Res 2017;9:953-957. Uzuka T, Higuchi F, Matsuda H, et al. Intravascular lymphoma 13) with an acute course of cerebellar hemorrhage: A case report. Neurol Med Chir (Tokyo) 2018;58:96-100. 14)津田 曜,小栗卓也,櫻井圭太ら.MRI 磁化率強調画像で大 脳に多発する低信号域を認めた血管内大細胞型 B 細胞リン パ腫の 1 例.臨床神経 2017;57:504-508. 15)橋詰良夫.血管内リンパ腫の病理.Brain Nerve 2011;63: 459-466. 臨床神経学 60 巻 3 号(2020:3) 60:212 Abstract Intravascular large B-cell lymphoma with multiple intracranial hemorrhages diagnosed by brain biopsy Kazuma Yaura, M.D.1), Genya Watanabe, M.D.1), Takaaki Nakamura, M.D.1), Kenichi Tsukita, M.D.1), Hiroyoshi Suzuki, M.D., Ph.D.2) and Yasushi Suzuki, M.D., Ph.D.1) 1) Department of Neurology, National Hospital Organization, Sendai Medical Center Department of Pathology, National Hospital Organization, Sendai Medical Center 2) Central nervous system intravascular lymphoma sometimes includes multiple lesions mimicking cerebral infarction. Herein, we report our experience with a case of intravascular large B-cell lymphoma (IVLBCL) with multiple hemorrhages. A 53-year-old woman was admitted to our hospital with clonic convulsions of the left upper limb. Brain MRI revealed a large number of high-intensity areas on FLAIR and low-intensity areas on susceptibility-weighted imaging (SWI). Chest CT showed bilateral multiple high-density lesions in the lungs. Biopsy of pulmonary lesions revealed no abnormal cells. Levetiracetam was administered to prevent the seizures that were assumed to occur due to the cerebral cortex lesions; however, convulsive seizure recurred with a depressed level of consciousness. On a repeat brain MRI examination, severe, multiple new lesions were shown to have developed bilaterally in the cerebral cortex and white matter, exhibiting spotty low intensities on SWI. Biopsy of a new cerebral lesion was carried out and the lesion was pathologically diagnosed as IVLBCL with hemorrhages. IVLBCL should be noted as one of the differential diagnoses not only in case with multiple infarct lesions, but also in case with multiple hemorrhages. (Rinsho Shinkeigaku (Clin Neurol) 2020;60:206-212) Key words: intravascular large B-cell lymphoma (IVLBCL), intravascular lymphoma (IVL), susceptibility-weighted imaging (SWI), brain biopsy, cerebral hemorrhage